Carl Zeiss Makro-Planar 60mm f2.8 C」タグアーカイブ

◆ Noise and Flicker.

SONY α7RⅡ, KERN-MACRO-SWITAR 1.8/50 AR (ISO 102400)

SONY α7RⅡ, KERN-MACRO-SWITAR 1.8/50 AR (ISO 102400)

Noise/Flickerだらけの画質も これはこれで魅力的です。

だんだんカメラやレンズが貯まってきました。 いつもの電気量販店でも 下取りや買い取りをしているようなので、 いくつか出す事にしました。 少し前の型なので いくらにもなりませんが、 このまま使用せず 捨てられるよりは誰かに使ってもらった方が 気持ち的にもいいですね。

α7RⅡは、 Rより重くなっており カメラとレンズの重量に対して少しグリップをしっかりさせたいのですが、 バッテリーグリップは さらに重く・大きくなります。 買い取りに出したカメラにつけていた、 ハンドストラップがあったので、 これをつけることにしました。

首掛けのストラップは 何かと邪魔になるので、 本当は使いたくないのですが 落下防止のため使用しています。 とくにマクロで撮っていると レンズ前に垂れ下がってきます。 ハンドストラップは この点では良いと思います。

SONY α7R, Carl Zeiss Makro-Planar 2.8/60 C

SONY α7R, Carl Zeiss Makro-Planar 2.8/60 C

◆ α7RⅡ.

SONY α7RⅡ, KERN-MACRO-SWITAR 1.8/50 AR

SONY α7RⅡ, KERN-MACRO-SWITAR 1.8/50 AR

ここのところ カメラをチェックしていなかったで、 気がつくとα7Rの後継機がでていました。 しかし、 価格がかなり上がっており後継機とは思えないくらいです。 自分的には 解像度は1500万画素あれば十分なので、 素通りしていたのですが、 暇なので少し触ってみました。

グリップ・シャッター音など ハンドリングが かなり良くなっていました。 α7Ⅱでも良いかと思ったのですが、 RⅡは シャッター音が方が好みで サイレントシャッターがあります。 基本的にレンズは マニュアルを使用するので AFはあまり関係ないのですが、 進化しているようです。

それと レンズアダプター経由で、 手振れ補正が効きます。

サイレントシャッターは とても感触がよいです。 シャッター自体は無音・無振動なのでしょうけれど、 補正の関係か かすかなショックがあります。

しかし、 フェルトの上に 万年筆をそっと置くような 感じの良い感触です。

塗装は マットになっており好みです。 α7Rより重くなっているので、 バッテリーグリップがあったほうが 使い易いかなと思っています。

SONY α7R, Carl Zeiss Makro-Planar 2.8/60

SONY α7R, Carl Zeiss Makro-Planar 2.8/60 C

◆ BOOTSを求め.

Leica M9, Summilux 35mm f1.4  ASPH.

Leica M9, Summilux 35mm f1.4 ASPH.

アウトレットに行った一番の目的は、 Dannerのお店に行く事でした。 現在、 Dannerは 主にABC mart系列の取り扱いになっています。 店舗によってはDannerの種類があまりないのですが、 ここはDanner専門店なので 種類が豊富です。

目当てのWOODSMANにしました。 GORE-TEXではありませんが、 HORWEEN社のフルグレイン防水レザーが使用されています。 GORE-TEXのDANNER LIGHT Ⅲより、 履きやすい感じです。

これも DANNER LIGHTよりさらに パンクっぽいです。 かかとのブラウンのスウェードは いづれブラックにしても良いなと思っています。

価格は10% OFFくらいです。 製品は キズものなどではなく 通常の新品と同じとのことでした。 通常のDANNERのお店でも これくらいの価格らしいので、 交通費を考えると価格的に お得というわけではありませんね。

SONY α7R, Carl Zeiss Makro-Planar 60mm f2.8 C

SONY α7R, Carl Zeiss Makro-Planar 60mm f2.8 C

◆ 横ならびの梅.

SONY α7R, Carl Zeiss Makro-Planar 60mm f2.8 C

SONY α7R, Carl Zeiss Makro-Planar 60mm f2.8 C

今日は 梅を見に行ってきました。 午前中は 天気がよく 気持ちよかったです。

この時期 花粉や黄砂の時期でもあるので、 気持ちいいけど 少しカユだるい感じです。

ほとんどの方は カメラをもって 写真を撮っていらっしゃいました

◆ 白い閃光.

SONY α7R, Carl Zeiss Makro-Planar 60mm f2.8 C

SONY α7R, Carl Zeiss Makro-Planar 60mm f2.8 C

スポットに照らされた花は 周りのざわつきを見る事はできない。

それを感じるのは スポットが消えた 後。

/////////////////////////////////////////————————————–////////////////////////////////////////

今日は、 新宿御苑前のPlace Mでの写真展 『 ふぞろい卵の迂闊な孵化 』に行ってきました。 写真の内容とは直接関係ありませんが、 写真展の題名が とてもステキです。

せっかくなので 伊勢丹で靴を購入しました。 伊勢丹は靴の種類も多く 靴に最も重要なサイズも 他に比べれば揃っているのがいいです。

最近THE BOOTS BIBLEを買い 自分の中でブーツ ブームがきています。 2−3年前も ブーツの本によりブームとなりました。 オイルのしみこんだ 使い込まれたブーツには すごく魅力を感じます。

以前のコードヴァンのブーツは 雨が厳禁のため、 雨にも使用できそうなものにしました。

Bettanin & Venturi (IN ITALIA) Nero Auroraと箱には書いてあります。 夫婦の名前が ブランド名になっており、 この職人さん家族が 作っている靴です。 イタリアの靴らしくなく あまり細長く気取りがないのが良いです。 かかとを 包み込むような 製法が特徴で、 履き心地もよいそうです。

SONY α7R, Carl Zeiss Makro-Planar 60mm f2.8 C

SONY α7R, Carl Zeiss Makro-Planar 60mm f2.8 C

特に 靴底が 美しい! 使用する前しか この美しさを堪能できないのは惜しいです。

SONY α7R, Carl Zeiss Makro-Planar 60mm f2.8 C

SONY α7R, Carl Zeiss Makro-Planar 60mm f2.8 C

◆ Chocolate.

Polaroid 330 Land Camera, Polaroid Chocolate Film

Polaroid 330 Land Camera, Polaroid Chocolate Film

Dog:  『 とっても好きなんだけど チョコレートたくさん食べると 死んじゃうんだ。』

/////////////////////////////—————————-////////////////////////

バレンタインにちなんで Polaroid 100 Chocolate Filmです。

2005年製造で使用期限は5年くらい過ぎていました。

現在は Polaroid Filmがなくなってしまい残念です。 数多くの物語を生んできたのでしょうね。

このポラロイドカメラは 高価な素材は使われていませんが デザインや色使いが レトロ感をかもし出し いい感じです。 フタをしめると 60-70年代らしくスペイシーになります。

Polaroidは使っていて なぜだかワクワクします。

ピールアパート フィルムなので おもしろくないくらい 写りはとても良いです。 引っ張りだすときの 横線が入ったりしていますが。

Polaroid Filmやブローニーフィルムは フルサイズなどのデジカメとフォーマットも違い 撮るときのドキドキ・ワクワク感があるので、 ときどき フィルムも使ってみようかと思っています。

SONY α7R, Carl Zeiss Makro-Planar 60mm f2.8 C

SONY α7R, Carl Zeiss Makro-Planar 60mm f2.8 C

SONY α7R, Carl Zeiss Makro-Planar 60mm f2.8 C

SONY α7R, Carl Zeiss Makro-Planar 60mm f2.8 C

雪 雪・・・・・。

 

◆ ほのかな時.

SONY α7R, Carl Zeiss Makro-Planar 60mm f2.8 C

SONY α7R, Carl Zeiss Makro-Planar 60mm f2.8 C

闇に落ちる前の ほのかな美しさにきづかず、

ぼくは パチンと 照明のスイッチを入れた。

///////////////////////////////////——————————-////////////////////////////////

明日は 大雪みたいです。 土曜日なので休みの方が 多いのが救いですね。

ぼくは仕事ですが、 無事行って帰れるでしょうか。

今日は 暖かくしてゆっくり くつろぎましょう。

あ、 筋トレしてからね。

◆ やさしい光りを.

M Monochrom, Hektor 5cm f2.5

M Monochrom, Hektor 5cm f2.5

漠然とM Monochromに求めていたイメージがありました。 それは、階調が豊で なめらかな画です。 言い換えれば コントラストの低い、 少し眠い画なのですが。 Hektor 5cm f2.5は このイメージにこれまでの中で 一番近いです。

80年以上前のレンズですが、 思ったより フレアやハレーションも出ず・開放でもボケが暴れず 素直な写りでした。 フードが大きく もう少し小さくスマートなものはないのか(ニッケル製で)と思いましたが、 ノンコーティングなので これくらい実用上必要なのかもしれません。

新しいモノを写すにはには 新しいレンズ、 古いものには オールドレンズが似合うような気がします。

SONY α7R, Carl Zeiss Makro-Planar 60mm f2.8 C

SONY α7R, Carl Zeiss Makro-Planar 60mm f2.8 C

SONY α7R, Carl Zeiss Makro-Planar 60mm f2.8 C

SONY α7R, Carl Zeiss Makro-Planar 60mm f2.8 C