◆ Tokai HLS.

SONY RX100 M5

5年くらい前に P-90のGibson historicいわゆるブラックビューティーのリイシューを購入したのですが、 ネックが反ってロッドも限界になってしまいました。 Gibsonでは修復不可能との回答でした。 当時と同等の価格のギターと交換はできるますが、 現在 同仕様のモデルは true historicになり価格が上がっているため、 通常のcustomでハムバッカーモデルとの交換となるとのことでした。 違う仕様のギターももらっても あまり意味がないので 追加料金で 同仕様のギターにしてもらえないか問い合わせ中です。

2006年以降のGibsonは よくないとの話を聞きますので、 実際そうなのかもしれません。 カスタムであっても ロッドの仕込みが悪かったり、 作りも雑なところがあります。 通常ラインの製品でも そこそこ高いのに ちゃち〜感満載です。

大量生産するには 特に木材の質の確保が 不可能になってきているのでしょう。 木材の質をカバーするのに レリックや ヴィンテージ加工に力を入れているのではないかと思ってしまいます。

個人工房製や少数生産によるmade in japanのギターの方が 少数なら良質の木材も 今の所まだ確保できるようですし 作りも丁寧なので、 良い製品の可能性が高く リスクを減らせます。 海外の個人工房製はかなり高価ですが、 日本製ならそれほどでもありません。

Tokaiのレスポールタイプは 1本持っていて 良いギターなので、 もう少し手頃な価格のモノを 購入しました。 どうしても ヴィンテージや高価なギターは 車運搬やライブでは 使いにくところがありますので。 Tokaiのレスポールタイプの音は 気持ちよく鳴りいい音ですが ロックな音というより、 ジャズに向いているような音です。 Gibsonは Gibson特有のロックな音がするので 他のメーカーで変われないところがあるのも事実です 。

Gibsonの全体的な質は 近年落ちていると思います。 しかし、 まだ数年以上見ていかないと 本当にどうかはわかりませんが、 true historicになってからは そのグレードは 良くなっている気もします。

資源は有限で ギター製造はこの先 厳しいでしょうが、 顧客を裏切らずがんばってほしいものです。

フィルムメーカー同様 ギターもそれだけでは 会社の存続が難しくなる場合、 他の業務による利益追及が必要でしょう。 Gibsonの化粧品・Gibsonのサプリ・・・。

ロックな野郎が 買ってくれるんじゃないですか〜。