遊園地」カテゴリーアーカイブ

◆ R-D1sの期限.

R-D1s, Biogon 2.8/28 ZM

R-D1sのことをネットで見ていると すでに修理できるところがないようです。 ついフィルムカメラと比べてしまいますが デジタルは はかないですね。

残っているポラロイドフィルムを 使っているような感覚になります。

バッテリーや2GBのS Dなど予備に購入したのですが、 予備を使用する前にカメラ本体の方が使えなくなりそうです。

◆ 再び R-D1s.

R-D1s, Biogon 2.8/28 ZM

Mマウントレンズを いろいろ見ていると なんとなくR-D1sを使ってみたくなりました。 どんどん高画素化している現在、 Mマウントレンズを使用できるデジカメの元祖はどんなものだったのかと。

レンズは シルバーのZeiss Biogon 2.8/28 ZMにしました。 このレンズは 古い設計のため やわらかく 開放ではどこにピントがあっているかわからないような描写です。 開放では周辺減光も結構あります。

600万画素のR-D1sはどうかというと A3プリントくらいはいけるので 普通の写真展も可能ですし、 趣味では画素的に問題ありません。 色は CCDのためが 最近のデジカメとは違います。 ピクチャーエフェクトのレトロのような色が出ます。 特に このBiogonと相まって、 よく言われているようにネガフィルムのような感じです。 R-D1sにしか出せない色があるように思います。 

R-D1s, Biogon 2.8/28 ZM

Mマウントレンズ使用の元祖デジカメは 今では全く使い物にならないかもと思っていましたが、 逆に現在のカメラの進化した部分は 本質ではない部分だと感じました。 R-D1は これで完成されていますね。 

このカメラは 新品購入してから 実際数回しか使用していないので まだまだ これから出番が増えそうです。 

R-D1s, Biogon 2.8/28 ZM

デジカメが試行錯誤している時期の機種のため、 巻き上げレバーを巻かなければ撮れないとか 表示が針だったり今となっては 唯一無二の仕様ですが、 機械感がありとてもカッコイイです。

古い機種のため 純正のバッテリーはディスコンですし(代用品のNP-80はまだ手に入ります。)、 2GBまでのSDしか使えませんので注意が必要です。

SONY α7RⅡ, KERN-MACRO-SWITAR 1.8/50 AR

◆ 出荷減.

Nikon Z6, ZEISS Milvus 1.4/35

デジカメの売り上げが 前年比20%減、 10年まえと比べると90%減とのことです。 確かに 僕もこの2−3年は デジカメの購入数はかなり減っています。 (まあこれは ただ単に僕の興味が薄れていたということもあります。)

売り上げ減少は、 デジカメを購入する多くの人は 写真が趣味ではなく、 日常の記録として撮る人で、 その人たちがスマホに移行したためでしょうか。 もともとのカメラ・写真マニアは それほど変わらず購入していると思います。 景気低迷で 中古が購入されているため、 新製品の出荷が減少している可能性もあるかもしれません。

カメラの生産数が減ると 価格が上がってくるか、 製品の質が落ちるかですね。 逆に趣味性の高いLEICAは これから好調なのではないでしょうか。

◆ 閉園.

Nikon Z6, ZEISS Milvus 1.4/35

としまえんが閉園するようで、 昔からの遊園地がなくなっていくのは寂しいです。

かと言って 実際によく行くかと言われると 行かないので しかたないですね。

◆ 人混み.

Nikon Z6, ZEISS Milvus 1.4/35

新型コロナウイルス感染の拡大を防ぐことは すでにできないと思いますが、 休日は 気分的に人混みをなるべく避けています。

疲れ・ストレスを避け、 のどを乾燥させないことが良いかと思います。

◆ 年の初め.

Nikon Z6, NIKKOR Z 35mm f1.8 S

はじまりの日なので、 気持ちいい写真を。

お正月の旅行は、 Z6にマウントアダプターを付けて 撮ってこようと思います。 α7RⅡと比べてどうかですが、 Z6は、 ピーキングが僕の感覚とちょっとズレている感じがする、 レンズ横のボタンに 拡大を割り当てると使いやすい、 拡大画面を半押しで解除できるようにして欲しい、 MFレンズの焦点距離・F値を設定してもexifには反映されない。 グリップが大きいことや ボタンの押し易さなどで Z6の方が操作しやすいです。 また、 直接関係ないですが、 繰り出しで 最短距離を短縮できるマウントアダプターを作って欲しい。 などが まず感じたことです。 しかし、 使い易さは 慣れが1番だと思います。 

◆ Nikon Z6 シャッタースピード.

Nikon Z6, NIKKOR Z 35mm f1.8 S

Z 35mm f1.8レンズは 開放では周辺減光があり やや解像度も下がるので、 オールドレンズちっくな写りもしますね。

Z6は 電子シャッターにしても最短1/8000sまでです。 オールドレンズ・MFレンズ好きにとっては 晴天の屋外でも 大口径開放が使用したいので、 画像がローリングすることがあっても1/32000位までは対応して欲しいところです。

◆ 幸福度.

GR DIGITAL

年収と幸福度の関係を調べたデータがあります。 幸福度のピークは年収700万円くらいにあり、 それ以上 上がっても幸福度は下がっていきます。

以前の収入が少ない頃と比べ どうかと考えると、 社会的な不安やイヤなことは減ってきているとは思います。

幸福度は年収ばかりではなく 年齢が高くなるにつれ 病気のリスクが増えたり、 周囲の人が 病気になったり・亡くなったり これらの要因も大きく影響すると思いますので、 少なくとも同じ位の年齢で比較しないと 年収と幸福度の相関関係はわからないのではないでしょうか。

しかし、 このデータにかかわらず 年収と幸福度は比例しないように思います。