flower」カテゴリーアーカイブ

◆ Flow air.

Leica M9, Elmar 3.5/50 (early)

新型コロナウイルスを阻止するには8割の人との接触を避ける必要があるようですが、 実際には今の強制力では不可能です。 感染阻止と 経済保守のはざまでの困難が見られます。

しかし、 それを解決する方法があります。 (ここから持論です。。)

それは、 換気を徹底する事です。 満員電車でも 1車両の1〜2カ所の窓を外すか 開けて走ればリスクは避けられます。 徹底した換気の効果は 職場でも同様です。 

換気の徹底ができる交通機関や職場は、 自粛をする必要はありません。 窓を開ける費用は 仕事を停滞させる損失と比べれば 比較にならないほど小さいものです。

今回は 緊急なので 寒い・濡れる・花粉が辛いなどと行っている場合ではありません。 工夫でなんとでもなります。

飛沫感染に対しては ほぼみなさんマスクはしているので 通常は問題ないです。 しかし、 マスクを外し 近距離で話をすることは 避ける必要があります。 これは 主に食事です。

将来も ウイルスによる危機が来るので、 換気を強力にできるような設備・準備をしておくことで リスク・損失を回避できるでしょう。

◆ このごろ休日.

Nikon Z6, Summarit 1.5/50

このごろは 外食もこわい気がします。 先日も デパートの中華料理屋さんでコップの口をつける部分を持って運んできました。 

普段でもそういうことはあまりないので たまたまバイトの人だったのかもしれませんが、 一応アルコールで拭きました。 窮屈なこのごろです。

◆ どうする.

Leica M Monochrom, ELMAR 65mm f3.5, Visoflex Ⅲ

温暖化により 災害が増加し、 大地震起こる可能性も高い昨今、 どうすれば良いのかと思います。

一番いいのは 災害のない国へ行くしかないのですが、 地震や噴火は避けられても巨大台風・洪水・竜巻などは避けようがないですね。

 国内にいるとすると、 土砂崩れのない平地かつ 川・海などが近くになく浸水しない場所に住む。 高層マンションは良いと思っていましたが、 浸水で停電・断水になる可能性もあるようで 一概に良いとは言えないですね。 特に人口密集地は ライフラインが崩壊・流通が止まると厳しいように思います。 東京は川が決壊すると広範囲に浸水するため逃げ場がありませんし、 富士山噴火などで 停電・断水・交通麻痺・流通停止となると・・・。

 まず生きるのに必要なのは水で、 生活にも必要不可欠です。 今回の台風でも 浄水場が浸水し、場所によっては長い期間断水になりました。 一部の地域の断水だと何とかなりますが、 広範囲に長期間だとどうしようもありません。

 水は大量に備蓄するのは難しく、 生活用水に使用したらすぐなくなってしまいます。 可能なら井戸を設置するのが良いのではないでしょうか。 深井戸は コストがかかり 大掛かりな作業になるので 住んでいる庭に気軽に掘るのは難しいでしょう。 しかし、 浅井戸ならハードルが下がるので設置しやすいです。

 浅井戸は 飲料水に使用するには水質検査をし 基準を満たしている必要があります。 基準を満たしていない場合はそのまま飲料水には使用できませんが、 生活用水には使えますし 浄水器を使用し飲料水とすることもできます。 それなので 井戸があると安心感が増します。

 こんなことを考えたりしますが、 実際実行するとなると難しいことが多いですね。 

◆ 趣味の価値.

Nikon Z6, Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50

趣味は 無駄が多いほど趣味性が高いところもありますが、 どうしても もったいない気もしてきます。

特に通常のクルマは 6−7年もすると価値はほとんどなくなってしまいます。 そして デジカメにしてもそうです。 

それに比べると ギターは たとえ数年たっても ある程度の価値は残ります。 さらに 中古で買った場合 その差額はより小さくなります。

僕にとって コスト的ロスが いちばん少なく 満足が得られる趣味は、 ビンテージギターではないかと思ってきました。

そう考えると 罪悪感も薄らぎます。

◆ バラの寿命.

Nikon Z6, Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50

先日、 青いバラを誕生日に送ったのですが とても暑かったせいか1―2日くらいでしおれてしまいました。

もったいない気はしますが、 それはそれで 贅沢というものでしょうか。

Nikon Z6, Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50

◆ エアコン.

Nikon Z6, Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50

夏はエアコンをつけて 寝ますが、 快適に寝られないのか 体が重いです。 エアコンが頭上にあり 音が気になるため、 静音設定にしますが 冷えにくいようです。

もともと 部屋の広さに対し 容量が低いこともあるのでしょう。

先日の暑さもあり 寝室のエアコンを新しくすることにしました。 エアコンは 機種により価格の差が大きいですね。 1番は快適に寝られることですが、音は10年前のモデルと変わりないそうです。 温度・風量の制御や 湿度の調整・節電などに違いがあるようです。 また、 100Vと200Vの機種があり 容量が大きいと200V

となります。

現在、100V電源なので、 100V対応機種は14畳用では数が少なく 節電機能のついている上位機種が中心でした。

睡眠は大切なのと 10年以上は使えるので DAIKINの100V仕様機種にしました。 今年は 安眠できるでしょうか。