建築」カテゴリーアーカイブ

◆ 片隅.

Leica M Monochrom (CCD), Summar 2.0/50

大都市と 日本の片隅では あらゆる事が違います。 今の状態では 片隅がいいなと思います。 しかし、 都市とのつながりがないところは ほぼないので どこにいても油断してはいけませんね。

◆ 風.

Leica M Monochrom (CCD), Summar 2.0/50

今日は とても風が強く、 連休中ですが撮影には行きませんでした。 そろそろ桜の季節ですね。 これからは いい季節なので せめてもの救いです。

Summar 2.0/50で撮りました。 経年と柔らかいレンズのため、 レンズには細かい傷などが付き コーティングなしなので フワッとし、 シャドーの階調が良いです。 何撮っても古い感じになります。

解像度は レンズによるところが大きいと思っていましたが、 M Monochromでとると 一見フワフワで締まりのない絵出す こんな古いレンズでも 1ドットまで細かく解像されています。 カラーフィルターのないM Monochromがすごいのですかね。 またはライカレンズの性能なら アポなど必要ないのでは と思うほどです。

◆ 日渡食堂 旧上岡小学校.

GRⅢ

今日、 たまたま通りかかり 昼食を摂りました。 古い小学校を 再利用した施設は最近増えてきているようで、 行ってみたいと思っていたので ラッキーでした。

一つの教室が食堂となっていました。 かき氷やおにぎり、 シャモの釜飯があり、釜飯をいただきました。 ボリュームはかなりありました。 ウエイターは70代くらいのおじいさんでした。 食後、 そのおじいさんが 味はどうでしたか? と聞かれたので、 もちろん おいしかったですと答えましたが、 味はかなり薄味でした。 エアコンはないので 夏の暑い日は 辛いものがあると思います。 

他の教室や職員室、 講堂も見学できます。 写真映えする所なので 大学の写真部と思われるグループもいました。 その中の カメラ女子の一人は、 ローライフレックス・Nikon FM2・リコー オートハーフと思われるフィルムカメラで取っ替え引っ替え取っていました。 フィルムカメラが若い人に流行ってるとはいえ マニアックですね。 他にもデジカメラなども持っていたようです。 

一方、 僕はGRⅢしか持っていかなかったので これ1つで撮りました。 出かける前は いくつかのカメラの電池を充電してはいたのですが、 小さいカバンに入るGRだけにしたのです。 主に室内なので 広角のGRでちょうど良かったです。

GRⅢ

◆ α6500 snappp.

SONY α6500, SIGMA 30mm F2.8 DN

モノクロームだと 今か昔か わかりませんね。

このレンズの素性は キワだったところはないものの、 心地いい写りをする気がします。 ブログの写真は だいたい画像調整していますので 素性はわかりにくくなっているかもしれませんけど。

 

◆ ガラス窓.

GR

久しぶりに晴れたので 慣らしも兼ねてドライブして来ました。 久々に暑かったせいか クルマの中が特に暑く感じました。

怒涛のパワー・燃費の良さなど 各社クルマの性能を争っていますが、 自動車のウインドウガラスの性能を進化させてもらいたいです。

断熱性・紫外線カットを強力にすると かなり快適なドライブになります。 暑さ・寒さは エアコンで時間がたてば良いですが、 紫外線カットは難しいです。 前3面はサンシェードをつけると違反になりますし、 夏場半袖・短パンではUV当たりまくりになってしまいます。 グローブはできるにしても 長袖を着ると暑いし、 腕のみの長手袋のようなものは 男性がするには抵抗があります。

特にスポーツカーなどは ウインドウが水平寄りなので特に日が当たります。 実用性だと ウインドウが立っているパジェロが一番です。 シートもファブリックの方が 熱く・冷たくなりにくく 柔らかく 快適です。

服も クルマも、 カッコつけるには 忍耐が必要ですね。

 

◆ 9月 クルマ.

GR

暑い日もありますが、 そろそろ秋本番ですね。 秋の花粉も本番です。 すでに だるい・肩が痛いなど あります。

ところで 新しいクルマが来て 現在慣らし中です。 ディーゼルエンジンですが、 慣らしの方法は ガソリンエンジンとあまり変わりないみたいです。 また、 パジェロのオイルは5000kmで交換ですが、 今回のクルマは 15000kmに一度だそうです。 ディーゼルといっても それぞれに違いが大きいですね。

地球環境をも考えディーゼルにしましたが、 モーターショウを見ていても 今後はEV車になるようですね。 EVで自動運転になり 幸せになれるのでしょうか。 地球温暖化が食い止められれば 少しは幸せかもしれません。

 

◆ 別邸.

Leica M Monochrom (CCD), Summaron 35mm f2.8

曇りの日が 多いですが、 暑さも少し落ち着き過ごしやすいです。 こういう日に 写真を撮るにはモノクロがイイですね。

M MonochromとSummaron 2.8/35で撮りましたが、 室内などパースがうまくコントロールできない気がします。 画角とレンジファインダーの相性でしょうか。 またはセンサーとファインダーと水平などにズレがあるのでしょか。

撮った写真が 歪んだように写ります。 撮った時と 写った写真でズレがあり 不思議な感覚です。

Leica M Monochrom (CCD), Summaron 35mm f2.8

◆ 夏 つかれ.

SONY RX1

暑さ 湿度が増し いかにも 夏! になって来ましたね。

忙しさ もあり疲れぎみですが、 体調を大きく崩さないようにしたいものです。

最近は クルマがモチベーションの支えとなっています。 今 クルマは過渡期を迎えており 今後、数年でも大きく変わりそうです。 EV化や自動運転化などが進むのでしょう。

安全性が上がるのは とても良いことですが、 一方 ドライビングの楽しみは減り 乗り心地や快適性が重視されそうです。 そうすると うるさいガソリンエンジンより 静かなEVの方が合います。

ガソリンエンジンがなくなるのは スーパーカー世代には抵抗がありますが、 なればなったで いいモノが出て来るでしょう。

温暖化も進んで 異常気象が頻発している現在、 どうしても大排気量のガソリンエンジンのクルマに乗るのは 後ろめたさを感じてしまいます。 それなので 多少でもエコな 高性能ディーゼルにしようと思っています。

特性的にも 日本の一般道・高速道では ハイパワーエンジンを高回転で回して楽しむなど実際不可能です。 ディーゼルの方が 低〜中速域でトルクの恩恵が受けられます。

次の次に買うときは カメラではありませんが、 PanasonicやSONY製のクルマになってたりするかもしれませんね。

 

◆ arcade.

SONY RX1

高崎のアーケード商店街は 10年以上前に来たことがあり、 レトロな街並みが印象的でした。

ゴールデンウィークは メジャーなところは 人が多いので、 少ないであろうココに再び行って観ることにしました。

小学校に上がるまでは、 広島のアーケード商店街に住んでいたので アーケード街には親近感があります。 全国的には シャッター街となっているところも多く、 レトロ・廃墟的な魅力があります。

このオリオン座は すでに廃館になっています。 昔の建物は 複雑な形・装飾がありイイですね。

やはり 人は少なく 閑散としていました。 行楽地の混雑を考えると 嘘のようです。 アーケード内には 『元気です!中央ぎんざ。』の垂れ幕が これでもかと掛かっており、 意気込みはわかりますが 逆にレトロ感をスポイルしているようです。

SONY RX1

実際 営業して頑張っているお店もあり イイ味出しています。 人がいないと 全てが映画のセットのようです。

SONY RX1

SONY RX1

何年か前の大雪で、 アーケードの一部が崩落し そのままになっているので 青空商店街になっているところがあります。 修復するメリットも 予算もないのでしょう。

しかし、 この商店街を 屋台風の飲食街にする計画があるようです。 お昼、 近くの飲食店は混雑していたので ある程度の集客は見込めそうですが、 観光客を呼び込むには弱い感じはします。 予算の関係で 弱腰で中途半端に始めると 結局はダメになるのは目に見えています。 どこか本気の部分がないと ですね。

レトロ・廃墟ファンとしては、 ヘタに手を加えず 経ていく姿を観ていきたいです。

SONY RX1