SONY α7RⅡ」タグアーカイブ

◆ バイオリンベース.

SONY α7RⅡ, KERN-MACRO-SWITAR 1.8/50 AR

SONY α7RⅡ, KERN-MACRO-SWITAR 1.8/50 AR

よく行く ヴィンテージ楽器などを扱っている楽器屋さんがあります。 店主は 穏やかな感じで、 自ら商品を勧めたりはしません。 以前は The Beatles Bandをされていて、 かなりのBeales好きのようです。

ベースの調節をしてもらいに行ったのですが、 hofnerのバイオリンベースが 置いてありました。 自分も Beatles bandをしているなど 話していると、 いつもとは違い 店主が Beatlesをやっているなら Rickenとバイオリンベースは必修だと 熱く語ってくるのです。 すこし強引なほどに。

Hofnerのバイオリンベースは ポールがBeatles時代より使用しています。 他に著名なベーシストで 現在もメインで使用している人は おそらくいないでしょう。 バイオリンベース=ポールです。

小さく・驚くほど軽量ですが、 想像より音は太く・堂々としています。 いろいろな音楽にも使えますが、 あまりにもポールの印象が強いのと やはりバイオリンベースは 音・フォルムが特徴的なので、  Beatles・ポール以外で使用すると プレイヤー・オーディエンスともに違和感を感じるでしょう。

そんなつぶしの効かないベースですが 店主の押しもあり、 それまでの思いとは反対に買ってしまいました。 おそらく62’ reissueですが、 30年ほど前のモノです。

 

◆ ダウン.

SONY α7RⅡ, KERN-MACRO-SWITAR 1.8/50 AR

SONY α7RⅡ, KERN-MACRO-SWITAR 1.8/50 AR

よく行く洋服屋さんに コートなど冬物が入ったようなので、 冬服を買いに行きました。 ダウンコートを主な目的に。 入荷数もあまり多くないようで、 寒くなってからだと ダウンなどは売り切れていて 買えないことが多いので 早めに行きました。

ダウンコートは、 暖かくて 軽くて シワも気にせず 楽に着れるのがいいですね。 でも、 カジュアルになりすぎたり、 野暮ったくなりやすいです。 なので 色はシンプルで 濃いめ、 あまりモコモコしすぎないモノを選びます。 腰の部分に 絞りなどがあればよりイイのですが、 今回のはありませんでした。

いくつになっても 身だしなみはキチンとしておきたいですね。

 

◆ The Bass day.

SONY α7RⅡ, KERN-MACRO-SWITAR 1.8/50 AR

SONY α7RⅡ, KERN-MACRO-SWITAR 1.8/50 AR

11月11日はベースの日です。

今年から制定されたようで、 イベントなども行われています。

『〜の日』、 というのが多いので 『〜の日』 の有り難みが少ないのは事実ですが・・。

もともと ベースは影の薄い存在で、 曲を聴いていても 意識しないと聞き取れなかったりします。 音楽や楽器にある程度詳しい人以外は、 曲を聴いていてもベースの存在を気にとめることは あまりないのではないでしょうか。 しかし、 曲のグルーブやノリを生み出す 重要なパートなのです。

そんなベースの日ができるなんて 画期的なことです。 最近は 女子ベーシストも増えてきて、 上がり調子ですが この勢いでブレイクしてほしいですね。

エレクトリックベースは ギターに比べ楽器本体の鳴りや響きが 出音に影響しやすく、 個体や タイプにより違いがあります。 また、 同じメーカー・同じモデルでも、 楽器の木材により かなり個体差があります。 ある種 宝探しに近い感じです。  それなので 色々試してみたく、 次から次へ欲しくなるので、 とても困ります。

 

◆ setting.

SONY α7RⅡ, VELVET 56mm f1.6

SONY α7RⅡ, VELVET 56mm f1.6

パソコンで 動画はほとんど扱わないため、 それほど高性能はいらないと思い MacBook AirにホータブルHD(2台で、1台はバックアップ用)を使用しています。

画像や音楽のファイルは 外付けHDに保存していますが、 それでもパソコンのHD (250GB)がいっぱいになってきました。 そこで なるべく内蔵HDの大きいMacBook Pro(13inch) にし、 グレードアップできるものは アップし、 ストレージは1TBまで増やしました。

これまでも 保存用HDはNAS(ネットを通じて 保存・読み込み可能)が気になっており、 ある写真の方が RAID 6の外付けHDを導入されているのを見て 同じようなモノにしようと探しました。 で、 BUFFALO TeraStation TS1400D (12TB)にしました。

RAIDは HDがクラッシュした時も 支障無く作動し 復旧できることなどが特徴です。 RAIDにも グレードがあり、 目的に合ったタイプを選ぶ必要があります。 容量の確保・速度でバランスのよいRAID 5にしました。

MacBook Proはまだ届いておらず、 上海から出荷され到着待ちです。 TS1400Dは 先に届いているので設定しました。 設定は 難しくありませんでしたが、 MacBookが届くまでに データを入れておこうとしているのですが、 MacBook AirはLANポートがないため 無線LANでつながっています。 それなので 転送速度が遅く、 写真データだけで 転送終了まで7日と出ています。

Proが来てから 有線で転送した方が良さそうです。

いろいろ調べたり、 セッティングしているうちに 結局現在の使用状況だと、 少し容量の大きいポータブルHD2台(1台はバックアップ用)で運用するのが、 一番いいように思えて来ました。 それぞれに2度データの保存をする必要がありますが、 雷などでも1台をつなげていなければ助かりますし、 データの転送も USB3.0での接続なので、 結局早いのではないかと思います。

 

◆ 操作不能.

SONY α7RⅡ, VELVET 56mm f1.6

SONY α7RⅡ, VELVET 56mm f1.6

先日撮影にいきましたが、 寒く・風がとても強かったです。 グローブはしていたのですが、 寒さで手が動かなくなり カメラを操作できなくなりました。 こんな事ははじめてです。

 

◆ マクロ専用.

SONY α7RⅡ, VELVET 56mm f1.6

SONY α7RⅡ, VELVET 56mm f1.6

このレンズは とても雰囲気のある写真になります。 F2.8まで絞ると中心は あまりソフトでなく シッカリ写り、 コントロール幅が広いです。 1:2マクロ機能もあるところもいいですね。 ブラックとシルバーがありますが、 シルバーは 実際見るとキラキラしすぎて 高級感はありませんでした。

使ってみると いきなり20cmのところでヘリコイドが ひっかかりマクロ専用になりました。 絞りリングを先端方向にぐっと押すと ロックがとれヘリコイドが回りますが、 毎回ひっかかります。

さすが LENSBABY !!

ある意味 裏切りません。

どちらにしろ 交換か修理になりそうなので、 無理にグリグリやっていたら 引っかかりがケヅレてきたのか クリック感はありますが、 スムーズになってきました。

 

◆ output.

SONY α7RⅡ, KERN-MACRO-SWITAR 1.8/50 AR

SONY α7RⅡ, KERN-MACRO-SWITAR 1.8/50 AR

写真は 撮るだけではなく、 アウトプットすることで より楽しみも増しますね。 さらに 反応がわかると よりよいと思います。

おなじ写真でも プリントするのか、 webやSNSでアップするのか、 アウトプットにより 仕上げを変えた方が 魅力的になります。

写真も 見せ方や 演出も大切ですね。