Kodak PORTRA 400」タグアーカイブ

◆ ハイレゾ プレイヤー.

Leica M4, DR summicron 50mm, Kodak PORTRA 400

Leica M4, DR summicron 50mm, Kodak PORTRA 400

暑いのに慣れて来たのか 調子良くなってきました。

 

ハイレゾのデータには いくつか種類があり iPodでは再生できないものもあります。 SONY ZX1はAPPLE LOSSLESSなどiTunesの曲が再生でき、 iPodでは再生できないWAV,flacなども再生できるため導入しました。(iTunesではWAVは再生可能です。)

しかし、使い勝手はiPodのほうが いいです。 とくにプレイリストをつくる時など。 それにZX1はバッテリーの消耗が速いです。 ハイレゾだと5-6時間くらいしか持たない感じです。

Macを使用し ハイレゾを導入する場合、 macに音楽再生ソフトのAudirvana Plusをいれると ほぼすべてのファイルが再生できます。

iPodにもONKYO HF Playerのアプリを入れるとWAV, flacも再生できますので、 それらのソフトをいれてiPodで聞くのがいいのではないかと思います。(ソフトは有料ですがZX1を買うより断然コストが押さえられます。) HF PlayerはiTunes storeで購入した曲もアップサンプリングできるので 音もグレードアップできます。 しかも バッテリー消費もZX1のように 消費は激しくないと思います。

音は ZX1+ PHA-2が良いのではと思っていましたが、 アップサンプリングできるためか、 iPod単体のほうがいいように感じます。 ZX1も単独の方が好きです。 接続接点が少ない方が 劣化がすくないためと思います。(音の傾向が違うので どれが良いかは好みになると思います。)

ZX1は質感がよく いいモノ感があります。

実際やってみないと 色々わからないものですね。 でも、 やってみると案外簡単です。

◆ GAZA.

Leica M4, DR summicron 50mm, Kodak PORTRA 400

Leica M4, DR summicron 50mm, Kodak PORTRA 400

こんな 道ばたの小さな花に 気をとめることができる しあわせ。

炎を鎮静させるには それぞれの大きな視野が必要。 アース・ファミリーに

なれればいいのに。

◆ 青のグラウンド.

Leica M4, DR summicron 50mm, Kodak PORTRA 400

Leica M4, DR summicron 50mm, Kodak PORTRA 400

遠くない将来 野球グラウンドは サッカーグラウンドに変わるのかも。

/////////////////////////———————-//////////////////////

補正せず スキャンするとブルーが強く出ます。 これは フィルムの素性なのでしょうか。

デジタルカメラだと 数十枚などすぐ撮ってしまいますが、 フィルムだと1本撮り終えるのが なかなかです。

フィルムとデジタル あまり意識して撮っていないつもりですが、 撮っている枚数を見ると かなり違っているようです。

◆ 可憐野花.

Leica M4, DR summicron 50mm, Kodak PORTRA 400

Leica M4, DR summicron 50mm, Kodak PORTRA 400

何気ないことが 心地いい.

///////////////////————————-///////////////////

お店で フィルム現像とCDをお願いすると楽ですが、 取り込んでもらったデータ画像は 彩度・コントラストが上げられています。 自分で取り込んだ方が フィルムらしさがでますね。

◆ 思い出シャッター.

Leica M4, DR summicron 50mm, Kodak PORTRA 400

Leica M4, DR summicron 50mm, Kodak PORTRA 400

よく感触はM3が最もよいと言われていますが、 M4は思っていたほど M3と差はないように思います(程度により大きく異なるとおもいますが)。

M4で最も気に入っている部分は、 フィルムの巻き上げレバーです。 それは、 小さい頃 うちで使っていたカメラの巻き上げ部分に似ているからです。 かってに触ってははいけないと言われていたのか、 カメラはうやうやしいもので、 フィルムが入っていないときに きったシャッターや巻き上げレバーを回した感覚は 心地よかった記憶があります。

大人になって 探してみると その時のカメラは OLYMPUS PEN EEDだったようです。 80年代中頃までEEDを使っていたと思いますが、 その後に買ったカメラは プラスチック然としていて 安っぽいカメラになったなと思いましたが、 一般で使われるカメラは ほとんどプラスチックになっていたのでしょう。 70年代までのPENの質感は Leicaに通じるものがありますね。

EEDを中古で見つけた事がありますが、 その時は 結局買いませんでした。 今買ってしまうと 思い出が 薄まってしまいそうなので。

◆ 幸せなフィルム.

Nikon New FM2, Carl-Zeiss Planar 50mm f1.4 ZF, Kodak PORTRA 400

Nikon New FM2, Carl-Zeiss Planar  T* 50mm f1.4 ZF, Kodak PORTRA 400

こんな 気持ちの良い日に、 図書館で ボーとしてみる。

//////////////////////////////////////———————————–//////////////////////////////////////

ボーと できればいいのですが、 昔から休みの日は 何かためになることをやろうとしてきたため、 今でも じっとしていると落ち着かない事が多いです。 性格もあるのかもしれませんが、 いつも何かに急かされているような感じです。 ゆったりしている方が 体にも良いのでしょうけれど。

ところで クルマの話ですが、 これまでは三菱には全く興味がなかったのですが よく見てみると プラグインハイブリッドのクルマがあるではないですか。 燃費はなんと67km/lとなっています。 そして停電時には バッテリーから 住宅1日分の電気が供給できるとあります。 すると 一度の給油45lで走行距離3000km以上となります。

これなら ディーゼルよりこちらの方が良いと思ったのですが、 この燃費にはウラがあり こう単純にはいかないとのことです。 実際には燃費は18km/l プラスαみたいです。また オフロード性能も パジェロのほうが数倍上のようです。 クルマは 実際に乗ったり 聞いたりしないと わかりませんね。

試乗した感じでは、 パジェロはしっかりしており 良いクルマ感があります。 やさしい乗り味で 昔のフランス車のようです。 これまで乗って来たクルマの中では、 PEUGEOT 406 BREAKの乗り味がとても好きなので ぼくの好みにあっています。 ファブリックのイスもしっくりきますし、 走り出しの加速もいいです。

また話は変わりますが、 PORTRAの写真は 幸せそうな世界を写しますね。

◆ 見えない向こう.

Nikon New FM2, Carl-Zeiss Planar 50mm f1.4 ZF, Kodak PORTRA 400

Nikon New FM2, Carl-Zeiss Planar T*  50mm f1.4 ZF, Kodak PORTRA 400

光り降り注ぐ トンネルの向こうには 楽しい好奇心がある。

//////////////////////////////////////———————————–/////////////////////////////////////

少し前に 4WDのクルマを探しており、  VOLVO V40 (4WD)に傾いていましたが、 現在のクルマは車検も最近受けたので、もう少し乗ろうかと思っていました。

しかし、 先日の大雪で 午前中は通勤できませんでした。 これから 異常気象で 雪のみならず 浸水なども多くなると思われますので、 多少でもそのような状況で使用できるクルマが良いと 思ってきました。

V40くらいでは歯がたたないので、 もっと最低地上高が高く オフロード性能の高いクルマを。

価格以外で条件に合うのは、 Range Rover, M・G class,  Jeep, ランドクルーザーやプラド、 mazda CX-5, パジェロ、エクストレイルなどでしょうか。

非常時は ガソリン不足になる可能性があるのと、 オフロードカーに相性のよいディーゼルが良いと思います。 ガソリンが豊富な アメリカや中東ではランドクルーザーなどが良さそうですが。 日本での使用では、 価格・サイズと性能を考慮すると パジェロが一番バランスがとれていそうです。 三菱は 少し抵抗がありますが、 人も変わっているでしょうし そろそろいいのでは ないかと思います。 美しい形や キビキビした走りは他のクルマに任せ、 今回の買い替えは カッコより ディーゼル・オフロード性能をとろうかと思います。

悲しい事に そんな時代に 突入しています。