DR summicron 50mm f2」タグアーカイブ

◆ ハイレゾ プレイヤー.

Leica M4, DR summicron 50mm, Kodak PORTRA 400

Leica M4, DR summicron 50mm, Kodak PORTRA 400

暑いのに慣れて来たのか 調子良くなってきました。

 

ハイレゾのデータには いくつか種類があり iPodでは再生できないものもあります。 SONY ZX1はAPPLE LOSSLESSなどiTunesの曲が再生でき、 iPodでは再生できないWAV,flacなども再生できるため導入しました。(iTunesではWAVは再生可能です。)

しかし、使い勝手はiPodのほうが いいです。 とくにプレイリストをつくる時など。 それにZX1はバッテリーの消耗が速いです。 ハイレゾだと5-6時間くらいしか持たない感じです。

Macを使用し ハイレゾを導入する場合、 macに音楽再生ソフトのAudirvana Plusをいれると ほぼすべてのファイルが再生できます。

iPodにもONKYO HF Playerのアプリを入れるとWAV, flacも再生できますので、 それらのソフトをいれてiPodで聞くのがいいのではないかと思います。(ソフトは有料ですがZX1を買うより断然コストが押さえられます。) HF PlayerはiTunes storeで購入した曲もアップサンプリングできるので 音もグレードアップできます。 しかも バッテリー消費もZX1のように 消費は激しくないと思います。

音は ZX1+ PHA-2が良いのではと思っていましたが、 アップサンプリングできるためか、 iPod単体のほうがいいように感じます。 ZX1も単独の方が好きです。 接続接点が少ない方が 劣化がすくないためと思います。(音の傾向が違うので どれが良いかは好みになると思います。)

ZX1は質感がよく いいモノ感があります。

実際やってみないと 色々わからないものですね。 でも、 やってみると案外簡単です。

◆ GAZA.

Leica M4, DR summicron 50mm, Kodak PORTRA 400

Leica M4, DR summicron 50mm, Kodak PORTRA 400

こんな 道ばたの小さな花に 気をとめることができる しあわせ。

炎を鎮静させるには それぞれの大きな視野が必要。 アース・ファミリーに

なれればいいのに。

◆ ギターアンプで音楽を.

Leica M9, DR Summicron 50mm f2

Leica M9, DR Summicron 50mm f2

ロックなどを聞く時は 音域が広く 解像度の高い音だと、 薄く細い音になり迫力がなくなると思います。 ガツンと 迫力あるボーカルやギターリフを聞くには Harbethの2レンジ ブックシェルフに、 真空管アンプが気に入っています。 でも フルレンジ1本の モノラルで聞くのが 理想ではないかと思っていました。

ふと 考えてみると 先日買った ギターアンプ(MESA/BOOGIE  Recto-Verb 25) は、 フルレンジ1発で 真空管アンプです。  iPodをつないでみました。 心地よくα波がでまくるような音ではありませんが、 心をゆさぶる音です。 もちろん 独特の音ですが、 思っていたほどではなく ジャンルによっては ミドルからハイエンドのオーディオ以上に 楽しめそうです。

通常のオーディオに比べると 低音が少なく感じる時があります。 ハードロックはもちろん、 ジャズポーカルも結構いけます。 ポーカルなどはライブ感が出る気がします。

このアンプは 2chあり CLEANで聞けますが、 VINTAGEでは倍音が多く 歪むので 音楽は聞けません。

音質は色々調節できるので 楽しいです。

どのギターアンプでも うまく聞けるとは限らないと思いますが、 お持ちのアンプがあれば 遊んでみるのも良いかもしれません。

◆ 青のグラウンド.

Leica M4, DR summicron 50mm, Kodak PORTRA 400

Leica M4, DR summicron 50mm, Kodak PORTRA 400

遠くない将来 野球グラウンドは サッカーグラウンドに変わるのかも。

/////////////////////////———————-//////////////////////

補正せず スキャンするとブルーが強く出ます。 これは フィルムの素性なのでしょうか。

デジタルカメラだと 数十枚などすぐ撮ってしまいますが、 フィルムだと1本撮り終えるのが なかなかです。

フィルムとデジタル あまり意識して撮っていないつもりですが、 撮っている枚数を見ると かなり違っているようです。

◆ 可憐野花.

Leica M4, DR summicron 50mm, Kodak PORTRA 400

Leica M4, DR summicron 50mm, Kodak PORTRA 400

何気ないことが 心地いい.

///////////////////————————-///////////////////

お店で フィルム現像とCDをお願いすると楽ですが、 取り込んでもらったデータ画像は 彩度・コントラストが上げられています。 自分で取り込んだ方が フィルムらしさがでますね。

◆ 思い出シャッター.

Leica M4, DR summicron 50mm, Kodak PORTRA 400

Leica M4, DR summicron 50mm, Kodak PORTRA 400

よく感触はM3が最もよいと言われていますが、 M4は思っていたほど M3と差はないように思います(程度により大きく異なるとおもいますが)。

M4で最も気に入っている部分は、 フィルムの巻き上げレバーです。 それは、 小さい頃 うちで使っていたカメラの巻き上げ部分に似ているからです。 かってに触ってははいけないと言われていたのか、 カメラはうやうやしいもので、 フィルムが入っていないときに きったシャッターや巻き上げレバーを回した感覚は 心地よかった記憶があります。

大人になって 探してみると その時のカメラは OLYMPUS PEN EEDだったようです。 80年代中頃までEEDを使っていたと思いますが、 その後に買ったカメラは プラスチック然としていて 安っぽいカメラになったなと思いましたが、 一般で使われるカメラは ほとんどプラスチックになっていたのでしょう。 70年代までのPENの質感は Leicaに通じるものがありますね。

EEDを中古で見つけた事がありますが、 その時は 結局買いませんでした。 今買ってしまうと 思い出が 薄まってしまいそうなので。

◆ 窓辺にて.

Leica M Monochrom, DR Summicron 50mm f2.0

Leica M Monochrom, DR Summicron 50mm f2.0

積もった雪を見ながら もの思いにふけっていると言いたいところだけど、

頭の中は 食べ物のことでいっぱいなのです。

/////////////////////////////—————————–/////////////////////////////

◆ 花と兵士.

Leica M Monochrom, DR Summicron 50mm f2.0

Leica M Monochrom, DR Summicron 50mm f2.0

三人 三色.

/////////////////////////////////////————————————/////////////////////////////////////

流行にのって、 少しカゼ気味です。

体調が悪いと 思考力も落ちますね。 悲しい時や 沈んだ時は 思考力が上がることもあります。

20年以上ぶりくらいに プラモデル買いました(写真に使おうと思ってですが)。 1/32スケールの兵士で、 それぞれ 色々なポーズをしていて オモシロいです。

セメダインなど とても懐かしいです。 塗装の色も10色くらい買いました。 しかし、 この兵士すごく小さいので 色を塗るのは難易度高く躊躇しています。

筆やヤスリや 大きい紙袋いっぱいに買っても ホビーはカメラ機材などと比べると安く 楽しめますね。

◆ 生命の源.

SONY α7R,  DR Summicron 50mm f2

SONY α7R, DR Summicron 50mm f2

水は生命の源で とても大切なものですが、 水を飲むのは少し苦手です。 昔の水道の水は 塩素が強く とてもまずかったので そのイメージが続いているからでしょう。

水を購入するのも良いのですが、 重く買ってくるのが大変ということで、 浄水器を付けています。 還元水にもでき少し高価ですが、 便利でコーヒーや料理もおいしくなる気がします。 塩素は除去されていますが、 水だけで飲むのはやはり抵抗があります。

小さい頃の トラウマは一生続くものなのですね。