GRD4」タグアーカイブ

◆ 高性能と幻想.

GRD4

GRD4

NIKKOR-S Auto 50mm f1.4は、 開放で風景やスナップを撮ると 幻想的な写りをします。 やわらかいのも気に入っています。 非Aiなので露出を合わせるのに、 レンズ側とボディー側で それぞれF値を揃えないといけません。

正反対に SIGMAのArtラインの 50mmや35mmも 現代的な写りで良さそうですが、 グリップの小さいDfには重く・大きいです。 ボクが 主に右手持ちのためかもしれません。 左手でレンズ・ボディーを持ち 右手を添える感じにすると 重いレンズでもいいのかも。

Nikon Df, NIKKOR-S Auto 50mm f1.4

Nikon Df, NIKKOR-S Auto 50mm f1.4

ちなみに このPioneerの定番DJヘッドフォンですが、 ROCK/POPSを聞くには 10万以上のヘッドフォンに負けない・いやそれ以上のパフォーマンスだと思います。(リケーブルしてあります。)

◆ 丸窓のDf.

GRDⅣ

GRDⅣ

Dfを ヨドでさわった時 良いと思ったのは、 まるいファインダーと シャッター音でした。 当初は EVF搭載のミラーレスを物色していたのですが、 実際さわって比べてみると Dfの快適さが際立っていました。

カタチはあまりカッコイイとは 思いませんが、 レンズキットの NIKKOR 50mm f1.8G Special Editio(フード装着)をつけたときが やはり一番バランスがとれていますね。

非Aiなどオールドニッコールが使えるのが特徴で Dfボディーとも合うと記事などでよく見かけますが、 オールドニッコールはやや小さめなので ボディーのズングリ・ムックリがやや目立ちます。 また Df Blackはマットなので オールドニッコールの ツルツルした質感とも少し合わない感じがします。 文字の色は マッチしています。

50mm Special Editionが 一番あっているのは間違いないのですが、 キットレンズをそのまま使うのも 面白みがないところもあり、 他に合うレンズを探してみました。 ボクの場合、 一眼を使うメリットは 主に望遠やマクロを使用できるところにあります。

大きさ カタチ 性能含め Carl Ziess makro-Planar 50mm ZFなどよさそうだと思うのですが いかがでしょう。

家で少し使用したところでは、 シャッター音が思ったより大きく感じました。 でも感触はよく、 FM3Aに似ているかな?

ファインダーは D4に比べると少し暗いですが、 MF時も問題はなさそうです。

少し重いレンズをつけると、 グリップが小さく感じます。 D4は重くて 持つのが辛そうに見えますが、 グリップがしっかりしているので、 100mm Makro-Planarを片手で持ち歩いても そう辛くありません。

まずは もっと使ってみないと!

◆ もう一つの アイスクリーム. 

GRD4

GRD4

2つの並んだ アイスクリーム.        そばには、 笑顔の2人.

//////////////////////////////////————————————-//////////////////////////////////

先日は、 雨にも履けるようにとBettanin & Veturiの靴を買いましたが、 それも もったいない気がしてきました。

これから 梅雨もあるので より雨に強いDanner light3 (black)も追加しました。 この靴は GORE-TEXを採用しており防水性と透湿性を両立しています。 最近のDannerは ブランド力を落としているように思いますが、 light3は以前からの品質を維持していることを信じて買いました。

革とコーデュロイナイロンのコンビなので カジュアルすぎるかと思いましたが、 black なのもあって パンクファッションっぽく イイカンジです。 靴全体が硬くないので とても履きやすいです。

透湿性があるのも 1つの売りみたいですが、 履いていると足が熱く感じました。 これは これまであまり感じた事がありません。 やはり 防水性の影響でしょうか。 イメージとは反対に 革は以外と透湿性があるのかもしれません。

学生時代に 仲の良かった友達が 定番ブラウンのDanner lightを履いていました。 彼はいつもその靴を 履き倒していたため カッコイイとか ほしいとかは思いませんでしたが、 当時から高価でしたので、 イイ靴なんだろうな と思っていました。 また彼の持ち物は 扱いが乱暴なためか 消耗が激しかったのですが、 Dannerは何年も履いていたので 耐久性は高いのでしょうね。

GRD4

GRD4

◆ お好みは?

GRD4

GRD4

定番の東京都写真美術館も行きました。

岩合光昭さんのネコライオンは かわいく・面白かったです。

Olympus E-5で撮影されたようで、 特注色(ダークグリーン)のE-5もいっしょに展示してありました。 やはり画質はフォーサーズで十分ですね。 これでE-5の後継機がでていれば 良い宣伝になったのに残念でしょう。 僕も あるマクロ撮影では、今だにE-3を使っています。

GRD4

GRD4

この暑い中で 屋外での飲食はつらいですよね。

しかし、このあと

お好み焼き食べに行きました。 なかなか関東では おいしい広島焼きはありませんので。

GRD4

GRD4

鉄板が大きいため 逆に外より 中の方が暑かったです。 でも、 おいしい > 暑くてつらい だったので まあ行ってよかったです。 食べ終えて 外に出ると 涼しーかった。

◆ 草間彌生.

GRD4

GRD4

六本木ヒルズは、 現在 草間彌生一色でした。 草間彌生は、その超個性的なキャラクターと 作品の斬新な色使い・狂気・ポップの融合で 遅ればせながら最近のお気に入りなので とても楽しめました。

 

GRD4

GRD4

道も 水玉。

草間彌生のビアガーデン。

GRD4

GRD4

ROPPONGI HILLS ART & DESIGN STORE ,  GALLARY

GRD4

GRD4

草間彌生の tea wearの原画と その他の作品が展示してありました。 ここは無料です。

定番の かぼちゃ1つ 買いました。

この tea wearで お茶がでてきたら 苦笑いするしかないですね。 いや 尊敬するかな。

X-M1, C Biogon 4.5/21 ZM

X-M1, C Biogon 4.5/21 ZM

その後は LOVE展へ。 ちょうど洋服屋さんで 入場券をもらいました。 思っていたより 内容が盛りだくさんで これも楽しめました。
草間彌生の 作品 『愛が呼んでいる』 は写真撮り放題ですヨ。 極楽極楽。

GRD4 作家名/作品名:草間彌生《愛が呼んでいる》 この写真は「クリエイティブ・コモンズ表示・非営利 - 改変禁止 2.1 日本」ライセンスでライセンスされています。

GRD4 
作家名/作品名:草間彌生《愛が呼んでいる》
この写真は「クリエイティブ・コモンズ表示・非営利 – 改変禁止 2.1 日本」ライセンスでライセンスされています。

 

ライセンス表示

アートは 実用と対局にあります。  アートを楽しめるのは 幸せなことですね。

 

 

 

◆ ART な CAFE.

X-M1, C Biogon 4.5/21 ZM

X-M1, C Biogon 4.5/21 ZM

YAYOI KUSAMAの ビアガーデンやってました。 あまりアルコールは飲まないので 入りませんでしたが、 KUSAMA ARTに 囲まれて過ごせるのは いいですね。

YAYOI KUSAMAとコラボした CAFEもあり、 皆さん並んでいました。

GRD4 トリミング

GRD4 トリミング

最近、ナンダカンだ言って GRが気になっています。 それなので GRD4を引っ張りだして使ってみました。 改めて 街中のスナップには最適です。 画質もいいです。 BKTで BW・クロスプロセスで撮るのが気に入ってます。 RICOHのクロスプロセスは色がすごく好みです。 結果、GRはいらないな と思いました。

後日、 ヨドをいつものように ウロウロしてました。 すると GRを指差し いつもの店員さんに これもう少し安くなりますか? と勝手に口が言ってました。 幸か不幸か、 安くなりますが 在庫がないんです とのこと。 GRの横に手書きで 今なら在庫あります。 とわざわざ張り紙がしてあったのですが。

 

 

後日、 幸か不幸か これになってました。

X-M1, FUJINON XF 27mm f2.8

X-M1, FUJINON XF 27mm f2.8

X100sは、デザインがレトロすぎて 眼中にありませんでしたが、 Fujiはやはりjpegの色が良い・厚さがまあ薄い・そのわりにレンズが明るい・専用レンズなので写りが良いだろう・X-M1ではなかったPRO Negが使える などの理由をつけて。

レンズフードフェチなので フードつけると 結局あまり薄くなりません。 フードの質感はすごく良く物欲を充たしてくれます。 レンズフィルターも シルバーの純正をつけてみましたが、 逆にレンズが長く見えるのと フードつけると見えないので 通常のブラックでもよかったです。

カメラケースをつけた方が 個人的にはカッコイイと思います。 純正で 面白みはないですが、 ケース装着したまま バッテリーやSDが取り出せるのは やはり便利です。 作りは良いですし、 色も絶妙な感じです。

X100sの金属部の 少し青みがかった・少しザラついた質感は、 子供の頃接した記憶があります。 しかし、 それが何だったか覚えていません。 何かのおもちゃだったような気がしますが。

M9でも使用している、Thumbs Upのサムグリップ(X100用)も 付ける事に。 なぜか アクセサリーがついてきます。

X100s

X100s

質感も X100sに合わせてあり 違和感がありません。 これも作りがいいです。

GRD4

GRD4

実践的にはGR、物欲をより充たしてくれるのはX100sでしょうか。

でも これならX-Pro1でも いいんじゃない?  ん?

 

◆ jam.

GRD4

GRD4

この均衡を 壊すのはしのびない。

ちょうど ジャムはつけない パンにしたので 壊さなくてすんだ。

/////////////////////////////—————————-////////////////////////////

写真を見ていて気づきましたが、 ラベルの向きもそろえてあります。 気配りが行き届いてます。 こういう細かい積み重ねが 心地よさを生むのですね。

◆ 殺人事件はありませんが.

GRD4

GRD4

コロンボが 向こうから 歩いてきそうだ。

//////////////////////////————————-/////////////////////////

お盆休みですが 相変わらず暑いですね。 雷雨も相変わらず。

もう少し休みがあるので どうしようか考え中です。 暑いので計画をたてないと 家の中でついつい過ごしてしまいます。

人生短いので 出来る時に 出来るだけ 出来る事をやろうと思っていますが。

◆ 境界線.

GRD4

GRD4

今日も 暑いですね。 今日からお盆休みです。

車に乗っていると 急に夕立がきました。

土砂降りの雨と 天井から バチバチ音がすると思ったら ヒョウが降ってきました。

数ミリの大きさでしたが 車に当たったとき 結構大きな音がするため ボコボコにならないか心配でしたが 大丈夫そうでした。 車のキズに 神経質な方は ずぶ濡れになりながら、 自分が車の上に覆い被さる勢いでしょう。

自宅に戻った時は 少し晴れ間もありましたが、 再び土砂降りの雷雨になってきました。 雨雲が移って来ているのでしょう。

車に雷は落ちてもいいけど、 ヒョウはやめてほしい。