OLYMPUS OM-D E-M1」タグアーカイブ

◆ くり返す影.

OLUMPUS OM-D E-M1, M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm f4.8-6.7 Ⅱ

OLUMPUS OM-D E-M1, M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm f4.8-6.7 Ⅱ

長くのびた影。

短く コントラストを増す。  伸びて 闇にまぎれる。

その隙間を 人は走りぬけてゆく。

1日 また1日がすぎてゆく。

////////////////////——————-///////////////////

4/3は 画面のスミズミまでキッチリ写りますね。 超望遠やマクロで威力をより発揮します。

製品撮りなどプロの方により向いているのではないでしょうか。 軽量な上に レンズもフルサイズにくらべ格段に安くコスト面でも有利です(私的にはカメラに関して コストなどと言える立場ではありませんが)。

高性能を求めながら、 性能的に劣るレンズで撮った写真の方に魅力を感じてしまいます。

EOS M2のCMなどは、 あたかもオールドレンズで撮ったかのような演出です。 Nikonも58mm f1.4も出してきたので、 カメラメーカーも 消費者が数値的な高性能ばかりを求めているのではないことに 気づいてはいるのでしょう。 4/3はアートフィルターでここを補っている感じがします。

カメラやクルマなど 工業製品は、 高性能プラス 使用した時の心地よさを重視してほしいです。 計算上の数値より 人の感覚はより敏感なセンサーなのですから。 こういう製品が広がるには作り手だけでなく 消費側も見る目が必要になりますけれど。

何にしても、 それぞれの 個性を生かして使えるかが大切ですね。

OLUMPUS OM-D E-M1, M.ZUIKO DIGITAL 17mm f1.8

OLUMPUS OM-D E-M1, M.ZUIKO DIGITAL 17mm f1.8

◆ 消えた ロープウェイ.

OLUMPUS OM-D E-M1, M.ZUIKO DIGITAL 12-40mm f2.8

OLYMPUS OM-D E-M1, M.ZUIKO DIGITAL 12-40mm f2.8

あの頃に 思いを寄せて。

一瞬、 ざわめきが聞こえた。

///////////////////////////////////———————————-////////////////////////////////////

以前ここは ロープウェイ乗り場だったようです。 現在は 展望台になっています。 ここまでは 歩いて登ってきましたが、 途中に使用されていない階段があったり、 昔は賑やかだったことをうかがわせます。 ここも もう老朽化がすすんでいるため もう少しで立ち入り禁止になりそうです。 ロープウェイがつくられるだけあって、 景色はとてもよかったです。

OLUMPUS OM-D E-M1, M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm f4.8-6.7 Ⅱ

OLUMPUS OM-D E-M1, M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm f4.8-6.7 Ⅱ

発売前からすごく気にはなっていたのですが、 ちょうどお正月価格で レンズキットだと単体よりかなり安くなっていたため、 逝ってしまいました。

心地よいシャッター音・グリップ、 バランスのとれたフォルム。 撮っていて気持ちがいいです。 メカメカしいところも 男ゴコロをくすぐります。 やや大きめのレンズをつけたときは パワーバッテリーホルダーを付けた方が小指がひっかかるので、 持ちやすいです。

こんなに小さく軽いのに、 ハイエンドに近い 色々が機能が満載されているのは 楽しいです。

展示に シルバー45mm単焦点があり、 フードなしで付けてみたところすごくカッコよかったです。 写りも良さそうです。

4/3より大きいセンサーの方が、 階調性・ラチチュードなどの面で有利ではないかと思っていましたが、 決定的なほどの違いはなさそうです。 被写体が はっきり・きちんと写り、 コクもあります。

そろそろ仕事も がんばらなければ。