風景」カテゴリーアーカイブ

◆ Nikon Z6 RAW.

Nikon Z6, NIKKOR Z 35mm f1.8 S

Z6のRAW画像は、 コントラストや彩度が高く 日向・影が混在している風景だと 一見白飛び・黒つぶれしまくり画像に見えます。

しかし、 レタッチしてみると飛んだり・つぶれたりしておらず 情報は残っています。 他のメーカーを含め これまでのRAW画像は コントラストが低いため、 コントラストを上げる方向でのレタッチでしたので、 全く反対方向の調整になるので 最初は戸惑ってしまいました。

◆ Photokina 2018, New model.

LUMIX G9, LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4.0 ASPH.

かなり寒くなってきましたが、 暑いより過ごしやすく体調も良いです。

カメラの新製品が ぞくぞく発表されていますね。 Lマウントのカメラ・レンズは気になります。 LEICA, SIGMAのレンズは 共に素晴らしいレンズが多くあります。 これらのレンズが Panasonicカメラに使えます。 Leicaボディーもありますが、 かなり高価なので その分レンズに回した方が良いのではと思っています。

使用感は Panasonicボディーの方が良さそうな気がしますが、 デザインはLEICAの方が良いでしょうね。

ミラーレスのフルサイズで、 画質を優先するため レンズが大きくなるので、 ボディーは小さく・軽量にするのではなく 大きくても使いやすくするよう設計したとPanasonicは言っているので これはとても共感できます。

しかし、今のところG9とマイクロフォーサーズレンズの大きさ・バランスが 僕には丁度よいのですが。

一眼レフは ミラーレスに移行していくと思いますが、 唯一EVF性能はまだまだな部分があると思います。

発売は来年で まだ先なので、 それまで考えも変わっているかもしれません。

 

◆ X100F Snap.

X100F

X100Fを持って 少しスナップしてきました。 気温は下がってきたとは言え 外出すると まだまだ暑いですね。 それで 少しだけです。

左手に持って 主に撮影しますが、 背面のボタンに 写すたびに手が当たり押してしまい スムーズとは程遠い使用感でした。 背面ボタンを無効にすればいいだけの話ですから 次回からは問題ないはずです。

形的にも仕方ないのですが、 グリップが心もとないため いまいちシックリきません。 でも、 散歩しながら ゆっくり撮るには これくらいが丁度良いのかもしれません。

 

◆ Disaster.

GR

台風に 地震に いまさらですが、 日本は災害大国です。 日本は 犯罪などは少なく 安全な国というイメージがありますが、 災害の危険性を加味すると 他の危険と言われている国以上に アブナイのではないでしょうか。

地震には ある程度慣れていて、 大きい地震が起こっても 津波に会わなければなんとかなるかも などと漠然と考えたりしますが、 今回の 台風や 北海道の地震を見ると 予想以上の事態になっており 今の生活水準・状況は非常に もろいことを改めて認識しました。

以前は 海辺や 山の見晴らしの良い場所での生活に憧れがありましたが、 昨今では 真っ先に危険度の高い場所に変わりました。 さらに 噴火が起これば と考えると恐ろしいですね。

しかし、 どうすることもできませんし、 本当に大規模災害の場合 国やその他にどうにかしてもらうことは できないでしょう。

どうすればいいのか。 災害に限らず 何か起こるその日までを 心地よく過ごすことがいいのかなと思っています。

 

◆ まだ夏 体調.

X-Pro2 XF 35mm F2

先月は胃腸炎のようになりましたが、 また 今週初めより 同じような症状になりました。 前回よりは 軽かったですが、 ムカムカするのは辛いものです。

肩など体が痛くなり、 だんだん胃腸の調子が悪くなります。 また、 台風も来ていたので 低気圧で さらに体調不良を来たしたのかもしれません。

何にしても 以前より気候がおかしいので 体調も崩しやすいですね。

 

◆ 体調 気分.

X-Pro2 XF 35mm F2

体調が戻ってくると 気持ちもだいぶ違いますね。

車からの この世の終わりに見えた風景が キレイで癒される風景に見えたり、 何気ない日常が 幸せに感じます。

しかし、 この状態が続くと 慣れてきて、 次第に退屈になり 面白くない日常に戻ってしまうでしょう。 難しいものです。

 

◆ 幸福度.

GR DIGITAL

年収と幸福度の関係を調べたデータがあります。 幸福度のピークは年収700万円くらいにあり、 それ以上 上がっても幸福度は下がっていきます。

以前の収入が少ない頃と比べ どうかと考えると、 社会的な不安やイヤなことは減ってきているとは思います。

幸福度は年収ばかりではなく 年齢が高くなるにつれ 病気のリスクが増えたり、 周囲の人が 病気になったり・亡くなったり これらの要因も大きく影響すると思いますので、 少なくとも同じ位の年齢で比較しないと 年収と幸福度の相関関係はわからないのではないでしょうか。

しかし、 このデータにかかわらず 年収と幸福度は比例しないように思います。

 

◆ Yokohama 2018.

GR

この連休は 横浜に行ってきました。 以前住んでいたこともありますが、 久しぶりに行くと 変わっているところもあり 新鮮でいいですね。

予定は決めていませんでしたが、 MOTION BLUEの予約が当日取れたので ビックバンドの演奏も観られました。

GR

天気に恵まれましたが、 5月にしては とても暑い日で、 歩いて散策は 長くはしませんでした。

GR

横浜以外は 遠出はしませんでしたが、 この連休は 充実し楽しめました。 その分 仕事に戻りたくなくなりますね。

 

◆ Sonnar 35mm.

SONY α6500, SONY Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA

SIGMA 30mmより AFがわずかですが速いSONYのレンズで良いのがないか 探していました。 どうせならと フルサイズでも使える Sonnar 35mm F2.8にしました。

質感も 高級感があり、 マット感がα6500にマッチします。

カメラに興味を持ち、 はじめに買ったのが 中古のCONTAXでした。 コンパクトカメラから 一眼レフまで いくつか使いました。 CONTAXにしたのは レンズが ZEISSだったからです。 当時は ほかの日本メーカーのカメラでは ZEISSは使えませんでした。

写りは コッテリ濃厚で オシャレに またアートっぽく 写る感じがしました。 それに レンズの赤いTスターが カッコよかったのです。

いまでもleicaより ZEISSのレンズを持つと 気持ちがあがります。

SONY α7RⅡ, KERN-MACRO-SWITAR 1.8/50 AR

 

◆ あんこう鍋.

SONY α6500, SONY 30mm F3.5 MACRO

α6500に SONY 30mm F3.5 MACROをつけて、 あんこう鍋を目的に 水戸に行ってきました。

このレンズは、 発色よく 線が太めで はっきり・くっきり写ります。 MACROなので接写もできます。 遠景の印象とは違い トロけるようなボケです。 撮って出しでも ネットやSNS栄えする絵ですね。

SONY α6500, SONY 30mm F3.5 MACRO

一方、 あんこう鍋ですが あんこう自体には 味があまりないので ある程度煮込んでから食べるのが 美味しいです。

そのほか 軍鶏や 納豆のかき揚げも頼みました。 どれも 癖のある食材なので 好き嫌いはありそうです。 旬のものですから 1年に1度は 食べてもいいかな という感じでした。

SONY α6500, SONY 30mm F3.5 MACRO

SONY α6500, SONY 30mm F3.5 MACRO