OLYMPUS PEN E-P5」タグアーカイブ

◆ ATC SCM7(new) and nano A1.

OLYMPUS E-P5, M.ZUIKO ED 60mm f2.8 Macro

OLYMPUS E-P5, M.ZUIKO ED 60mm f2.8 Macro

アンプを追加すると とても大げさになるので、 marantzのヘッドフォンアンプは プリアンプとしても使用できるため、 パワーアンプを追加することにしました。(テレビにいくつも音声出力がないのと、 レコーダーにつなぐと映像と音がずれたりすることもあり。)

パワーアンプは 通常高価で大きい製品がほとんどですが、 今回の目的には合いません。

スピーカーは 家にあった ALR JORDAN Entry Siにしようと思っていましたので、 探した中から Olasonic nano A1にしました。 CDケースくらいの面積で 手のひらの乗るくらいです。

Entry Siは 小さいですが 刺激なく音楽を楽しく聞けます。 欲を言えば音源の音が良いと もう少し解像度や 低音の締まりが欲しくなります。

他にも家にあるMark & Daniel MX miniは、 小さいですが 人工大理石でボディーができているので サイズ以上の 質のいい低音とキレイな高音がでて 大きいスピーカーにひけをとりません。 Entry Siより少し大きくなりますが これにしようかと考えていました。

なんとなく ネットでみていると ちょっと無骨なスピーカーが目に留り、それは ATC SCM7(new)(モデルチェンジしても製品名がいっしょです。)でした。 現在も メインシステムにはATCのスピーカーを使用しています。 ATCのスピーカーは プロ仕様っぽいからか、 すごく魅力を感じてしまいます。 SCM7(new)もブラックメタルのネットが カッコイイです。

しかし、 ATCのスピーカーは アンプの出力が大きくないと うまく鳴らせないと言われており、 nano A1で 上手くなるのかが最も心配なところでしたが、 魅力に負けポチしました。

実際鳴らしてみると nano A1のパワー不足はなく、 音量的には余裕がかなりあります(PCからUSB接続)。 よりパワーのあるアンプだと 制動性はあがりそうですが、 これくらいの方が 音楽を楽しめるかもしれません。

nano A1くらい小さいと バイアンプにもできますし、 バイワイヤリングにする手もあります。

ちなみにスピーカーケーブルは 取り回しが良く 目立ちにくいinakustik PRM-2.5Sにしています。

まだ すべて使いはじめで、 音も少しづつ変わってくると思いますので ケーブル類で調節していく予定です。

OLYMPUS E-P5, M.ZUIKO ED 60mm f2.8 Macro

OLYMPUS E-P5, M.ZUIKO ED 60mm f2.8 Macro

◆ 4K.

OLYMPUS E-P5, M.ZUIKO ED 60mm f2.8 Macro

OLYMPUS E-P5, M.ZUIKO ED 60mm f2.8 Macro

自分の部屋で、 音楽は 主にイヤホンやヘッドフォンで聞いています。 テレビは22インチほどの小さなものはありましたが、 ライブ映像などは PCでみていました。

仕事中以外は この部屋にいることが最も多く、 短い人生 時間は有効に使わなくては と思い、 映像・オーディオ関係を少し充実させることにしました。

部屋は狭いので 大げさにならないモノで 質がよく、 をめざしました。

テレビは 43インチの4Kにしました。 1-2mで見ますが、 4Kは解像度が高いので 43インチだと70cmくらい離れればよいらしいです。 リビングでは プラズマを使っていますが、 4Kの解像度はすごく とてもリアルです。 ただ このテレビのスピーカーの音は どうしても気に入らず、 通常のテレビ番組を見ていても どうも気持ち悪く、 当初はスピーカーの追加は考えていませんでしたが、 追加せずにはいられなくなりました。

 

◆ SHURE’S HEAD PHONE.

OLYMPUS E-P5, M.ZUIKO ED 60mm f2.8 Macro

OLYMPUS E-P5, M.ZUIKO ED 60mm f2.8 Macro

ヘッドホンのインプレは 人によって真反対であったり、 見ると余計混乱します。 感じ方や 音楽ソースやジャンル・アンプ・音量など 様々な要因に影響されるからでしょうね。 それゆえ オモシロイのですが。

AKG, SENNHEISER, SONY, URTRASONE, PIONEER, PHILIPS, GRADO, audio-technicaなど使ってきました。 SHUREはイヤホンでいくつか使用していますが、 モニターライクで 低音が好みよりやや少なく 硬い印象で、 使う機会は多くありません。 ヘッドホンも同様の音色と思っていたので、 購入する気はなかったのですが、 視聴してみると 低音もシッカリでており よかったので買いました。

これまで ULTRASONE edition8 ROMEO(低音がやや控えめ)や Signature Proがメインでしたが、 SHURE SRH1540のほうが 楽しく 心地よく音楽を聞けます。 装着感もパッドがアルカンタラで よいです。

音は、 ボーカル・ギターが飛んできて 低音もハネてグルーブします。 音数が多いので さわがしく感じるかもしれません。

音楽の楽しさでは GRADO PS500が優れていますが、 オープンのため 音が外にダダ漏れなのと、 密閉のグッと音が突いてくる感が もう少しあったらなと思っていました。 SRH1540は これを補ったような音がします。(はじめからフルテックで リケーブルしています。こちらの方が 高音のキツさがマイルドになるらしいです。)

◆ ヘッドホンアンプ.

OLYMPUS E-P5, M.ZUIKO 45mm f1.8

OLYMPUS E-P5, M.ZUIKO 45mm f1.8

ちょっとした時に PCでライブビデオなどを見るコトが 最近多くなってきました。 PCにヘッドホンを直挿しで聞いていましたが、 少し心もとないので 据え置きヘッドホンアンプ(HD-DAC1)を使ってみることにしました。

ハイレゾで ROCKやPOPS系でも ニュアンスを感じられる曲は すごく良くなります。 一方、 主に聞く ハードロックやメタル系は、 整った一般的にはイイ音ですが、 直挿しの方が、 低音がでてノレル音な感じもします。

◆ sweet or beautiful ?

SONY RX1

SONY RX1

同じおいしいアメちゃんなら 見た目が楽しい方がいいですね。

子供の頃は 親に見た目なんか関係なく、 中身が大切だと言われてきました。

確かに 見方によっては正しいと思いますが、 同じ土俵の場合 やはり見た目がいい方が いいと思います。 ある意味残酷な面もありますが、 ある程度生きて来て そう思います。 内面は 外見に出ますので、 スタイルや顔立ちだけでなく、 趣味や振る舞いでも大きく変わってきます。

中学や高校生の頃は、 ブランド全盛だったこともあり 洋服もいろいろほしくてたまりませんでしたが、 今は どっちかというと買いに行くのが億劫なくらいのことがあります。

学生の頃は、 大人になると なぜダサくなって お腹がでてカッコ悪くなるんだろう、 絶対そんな大人にはなりたくないと思っていました。

幸か不幸か 今でもまだそう思っています。

ところで、 RX1にウッドのグリップをつけてみました。 数量限定らしいマップカメラオリジナルのものです。 これまでカメラにウッドは あまりしっくりきませんでしたが、 みたときRX1には 合いそうだとビビットきました。 北欧デザインのようで、 色もマッチしています。 色はユーザーの投票で選ばれたそうで みなさん趣味がいいですね。 もともとRX1はレンズが大きくボディーが小さいため 出目金みたいなので、 グリップをつけた方がバランスがいいと思います。

サムグリップを使用していましたので、 持ち易さはあまり変わりません。 併用しない方が持ちやすいです。 また使うのが楽しみになってきました。

OLUMPUS E-P5, M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm f2.8 MACRO

OLUMPUS E-P5, M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm f2.8 MACRO

◆ 引き延ばされた雲.

OLUMPUS OM-D E-M1, DALLMEYER 1inch f1.9

OLUMPUS OM-D E-M1, DALLMEYER 1inch f1.9

走り行く先は  ゆがんだ空間へ。

////////////////////////———————–//////////////////////

4/3には、 最新の現行レンズを使用するのが もっともメリットのある使い方だと思いますが、 どうしても ひねくれた使い方をしたくなってしまいます。

フルサイズのオールドレンズは 生かしきれないと思いますが、 シネレンズと4/3との相性はとても良いです。

このシネレンズは とてもドラマチックな写りをします。 本物のアートフィルターですね。

レンズは小さいですが、 パワーバッテリーホルダーをつけた方が個性的でカッコイイー。

OLUMPUS E-P5, M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm f2.8 MACRO

OLUMPUS PEN E-P5, M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm f2.8 MACRO

◆ 芯.

SONY α7R,  DR Summicron 50mm f2

SONY α7R, DR Summicron 50mm f2

肉をはぎとられても 骨でがんばってるんだ。

////////////////////////////////———————————-//////////////////////////////

最近、音楽は主にポータブルで聞いています。 スピーカーできくオーディオもいいですが、 本気でいい音にしようとすると防音や反射防止など大掛かりになります。 それに比べると 手軽にどこでもいい音がきけて、楽しめるのがポータブルオーディオのいいところですね。

今週末にSONYのウォークマン ZX-1が発売されます。 ハイレゾもより気軽に聞けそうで、 iPodで聞いている曲もこれで聞けるようです(アップサンプリングもできるみたいです)。 難点はハイレゾでダウンロードできる曲はまだ限られているところでしょう。

しばらくは iPod touch + PHA-2でいきます。 このアンプもiPodと直接デジタル接続し、DACにとおせる優れものです。 ちなみにイヤホンは Westone UM Pro30です。 W40もでましたね。

このところSONYは音楽やカメラなどいろんな分野で オモシロい製品を出しています。 リスクもあるでしょうけれど、 チャレンジ精神のある企業は応援したくなります。

OLYMPUS PEN E-P5, M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm f2.8 Macro

OLYMPUS PEN E-P5, M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm f2.8 Macro

◆ まるい粒.

OLYMPUS PEN E-P5, M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm f2.8 Macro

OLYMPUS PEN E-P5, M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm f2.8 Macro

タバコは元々吸いませんが、 口がさびしいことがやはりあります。 お菓子などを食べると体によくないので、 コーヒーやお茶などを飲んだりしていました。 さらに 最近は FRISKを食べるとより満足感がでることに気づいたため愛用するようになりました。 PEPPERMINTの刺激のやや強いものが一番気に入っていますが、 STRAWBERRY MINTも好きです。 昔 おじさん達が食べていた 仁丹と同じような感じでしょう。 昔の仁丹は 銀色の小さい丸い粒で 少し苦かったような記憶があります。 いまでもあるのでしょうか。 さすがに じいさんみたいなので あっても食べませんが。

◆ a photograph collection.

OLYMPUS PEN E-P5, M.ZUIKO DIGITAL17mm f1.8

OLYMPUS PEN E-P5, M.ZUIKO DIGITAL17mm f1.8

写真を撮るのが好きな方は、 写真集をよく購入したり 見られているのでしょうか。 僕は これまであまり見てきませんでした。 意図的ではなくても 以前に見た写真が記憶に残っており まねしたような写真になるのではと思ったりします。 しかし、 これだけ写真や映像が溢れかえっていると 何をやっても何かに似ているでしょう。 (これは 音楽にも言えることですね。) やはり限られた時間に能力を得るには まずは知識を増やすことが近道のような気もします。 天才的な能力を持っているなら周りは気にせず突っ走ればいいのですけど。

それなので 最近は少しづつ写真集を購入し見ています。 何より 写真集は見た目がお洒落でカッコイイものが多いので、 本棚に並ぶと・・・などと 本題と関係ないことまで考えたりしながら。

◆ Shooting style.

OLYMPUS PEN E-P5, M.ZUIKO DIGITAL 17mm f1.8

OLYMPUS PEN E-P5, M.ZUIKO DIGITAL 17mm f1.8

写真をたくさんどんどん撮っていくのと 一枚一枚じっくり撮るのと、 どちらが良い写真がとれるのでしょう。 シチュエーションにもよると思いますが たくさん一気にとったものは 自分の意思があまりはいってなく 偶然撮れた的になる気もします。

どちらにしても 楽しく撮れるのが 一番重要ですね。