◆ 最近のCamera 2.

Leica M9, Nokton classic 40mm f1.4

最近、 カメラに興味が湧かないと言っているうちに また少し興味が出てきました。 カメラを話題にする自体 気になってきていたのかもしれません。

気になるのはX-Pro3で AFも割と早くなっていそうなので 購入も考えお店に行ったのですが、 X-Pro2とすごく大きな違いは感じなかったのと、 新しいレンズも一緒に購入すると結構高くなってしまうので ひとまずは 買わずに帰ってきました。

そして、 カメラをネットで調べていると Leica M10モノクロームも先日発売されたようで、  画素数も増え サンプル画像もリアリティーがあり 凄みがあります。 発売直後のため いつものように 在庫はなく 価格も高額なため そうそう手に入れることはできません。

やはり カメラ熱もこのまま 冷めていくのか。

◆ 最近のCamera.

Leica M9, Nokton classic 40mm f1.4

ここのところ 写真・カメラに興味が湧きません。 スマホのカメラは進歩してきているところもありますが、 デジカメは 性能的には頭打ちで新製品が出ても買う気になりません。

少し変わっているといえばX-pro3ですが、 Leicaのパクリ感は拭えません。 新しい外装塗装もシルバーは CONTAXに見えて 新しいより 古い感じがします。 背面のフィルム表示は いいと思います。 AFがよければ欲しい気もします。 X-proは趣味性の高いシリーズですが、 質 特にレンズの質感に良いモノ感が 感じられないのが残念です。

Nokton classicは久々に使いましたが、 ネガフィルムライクな写りで 改めて良いなと思いました。 このセットで 水族館を撮るのはなかなか難しいですが。

◆ 年末年始休み.

Leica M9, Nokton classic 40mm f1.4
Leica M9, Norton classic 40mm f1.4

年が明けてだいぶ経ちますが、 お正月も遠出はしませんでした。 近場をウロウロしておりましたが、 1週間休みでは行くところもなくなり 買い物もはじめは楽しいですが、 だんだん嫌になってきます。 

仕事もせず、 大きな障害もなく、 物欲も満たされている この時こそ 幸せなはずですが、 実際は そうなりません。

人間が 幸せを感じるには、 落差が必要なようです。 そう考えるとイヤなことも 必要なのだと思えてきます。

◆ 一人の食事.

iPhone 6S

僕の周りで、 老人ではなく 突然倒れた方が 幾人かいらっしゃいます。 突然の場合、 脳か心臓の病気です。 

大部分は お酒や食事が影響しているように思います。 飲酒量が多かったり、 単身赴任などで外食や買ってきた食事が多かったり。 急に太るなども要因になっていそうです。 

特に50歳代から影響が出ているようなので、 将来を見越すなら若い頃から気を付ける必要があります。 しかし、 若い頃は健康のことなんて気にしていられないでしょうね。

◆ 絵画.

GRⅢ

みなさんは、 家に絵画を飾っていらっしゃるでしょうか。 お金持ちの家などにある アレです。 必需品ではないので なくて困ることはありません。

いちばんは 生活を豊かに・潤いあるものにすることでしょうか。 投資目的や 節税対策のこともあるでしょう。

人は ちょっとしたことで 気持ちが柔くことがあるようで、 オレンジの造花の花を 一輪だけ置いていても、 キレイね!と反応される方が意外に多くいます。 特に 楽しい場所でない方が こういうものは効果があるのかもしれません。 (家が そういう場所というわけではありません。)

もちろん 絵の題材により 楽しくなったり・より沈んだり 違いはあるでしょうけど。

先日、 棚に置いておいた造花が落ちて花瓶が割れてしまいました。 また落ちると危ないのでそれ以降おいていないのですが、 どうも寂しい感じがします。 そこで 花の代わりに 絵を掛けることにしました。 

パリの 華やかな街の絵にしようかと考えています。 想像では とても良くなるはずです。

◆ 完全ワイヤレス.

SONY RX100M5

ワイヤレスは 有線と比べて音質が落ちると言われていました。 しかし、 技術も進み 音質も向上したようなので B&O E8 2.0を買いました。

確かに 音はよいです。 特に気になるところが無い素直な音です。 クリアですが 低音もちょうどよく出ています。 オープン型のように開放感があります。 外音はある程度入ってきますが、 不快な周波数がカットされるせいか 嫌な感じはありません。(付属のcomplyイヤーピースを使用しています) 外で聴くには 多少外からの聴覚情報が入ってきた方が 良いと思います。

本体も ケースも小さく デザインも良いです。 バッテリーの持ちも 必要十分です。

◆ どうする.

Leica M Monochrom, ELMAR 65mm f3.5, Visoflex Ⅲ

温暖化により 災害が増加し、 大地震起こる可能性も高い昨今、 どうすれば良いのかと思います。

一番いいのは 災害のない国へ行くしかないのですが、 地震や噴火は避けられても巨大台風・洪水・竜巻などは避けようがないですね。

 国内にいるとすると、 土砂崩れのない平地かつ 川・海などが近くになく浸水しない場所に住む。 高層マンションは良いと思っていましたが、 浸水で停電・断水になる可能性もあるようで 一概に良いとは言えないですね。 特に人口密集地は ライフラインが崩壊・流通が止まると厳しいように思います。 東京は川が決壊すると広範囲に浸水するため逃げ場がありませんし、 富士山噴火などで 停電・断水・交通麻痺・流通停止となると・・・。

 まず生きるのに必要なのは水で、 生活にも必要不可欠です。 今回の台風でも 浄水場が浸水し、場所によっては長い期間断水になりました。 一部の地域の断水だと何とかなりますが、 広範囲に長期間だとどうしようもありません。

 水は大量に備蓄するのは難しく、 生活用水に使用したらすぐなくなってしまいます。 可能なら井戸を設置するのが良いのではないでしょうか。 深井戸は コストがかかり 大掛かりな作業になるので 住んでいる庭に気軽に掘るのは難しいでしょう。 しかし、 浅井戸ならハードルが下がるので設置しやすいです。

 浅井戸は 飲料水に使用するには水質検査をし 基準を満たしている必要があります。 基準を満たしていない場合はそのまま飲料水には使用できませんが、 生活用水には使えますし 浄水器を使用し飲料水とすることもできます。 それなので 井戸があると安心感が増します。

 こんなことを考えたりしますが、 実際実行するとなると難しいことが多いですね。 

◆ TOYOPET.

GRⅢ

50年ほど前の車は 味わいがありますね。 とくに60〜70年代のアメ車は とても魅力的です。 その頃の日本車は アメ車をマネしているため、 似た部分が多くありますが、 サイズが小さいため カワイらしい感じになっています。

◆ 講堂.

GRⅢ

僕が通っていた小学校も 古い講堂の建物がありました。 当時でも100年ほど前に建てられたと聞いていました。 ところどころ床の木の節が丸く抜けていたり ギーギー音がしたりしていました。 照明も白く丸いガラスが何個かシャンデリアのようについていて とても趣がありました。

その講堂は 僕が3−4年生の頃、 新しい体育館に建て替えられました。 小学生ながら 残念だったのを覚えています。

しかし、 新しい体育館は 近代的で キレイで、 天井が高く すごいなと何度も見上げたものです。

その新しい体育館も 廃校に伴い 今では使われなくなり、 Googleマップで見ると薄汚れ 廃墟のようになっています。 

GRⅢ