」カテゴリーアーカイブ

◆ ハイレゾ プレイヤー.

Leica M4, DR summicron 50mm, Kodak PORTRA 400

Leica M4, DR summicron 50mm, Kodak PORTRA 400

暑いのに慣れて来たのか 調子良くなってきました。

 

ハイレゾのデータには いくつか種類があり iPodでは再生できないものもあります。 SONY ZX1はAPPLE LOSSLESSなどiTunesの曲が再生でき、 iPodでは再生できないWAV,flacなども再生できるため導入しました。(iTunesではWAVは再生可能です。)

しかし、使い勝手はiPodのほうが いいです。 とくにプレイリストをつくる時など。 それにZX1はバッテリーの消耗が速いです。 ハイレゾだと5-6時間くらいしか持たない感じです。

Macを使用し ハイレゾを導入する場合、 macに音楽再生ソフトのAudirvana Plusをいれると ほぼすべてのファイルが再生できます。

iPodにもONKYO HF Playerのアプリを入れるとWAV, flacも再生できますので、 それらのソフトをいれてiPodで聞くのがいいのではないかと思います。(ソフトは有料ですがZX1を買うより断然コストが押さえられます。) HF PlayerはiTunes storeで購入した曲もアップサンプリングできるので 音もグレードアップできます。 しかも バッテリー消費もZX1のように 消費は激しくないと思います。

音は ZX1+ PHA-2が良いのではと思っていましたが、 アップサンプリングできるためか、 iPod単体のほうがいいように感じます。 ZX1も単独の方が好きです。 接続接点が少ない方が 劣化がすくないためと思います。(音の傾向が違うので どれが良いかは好みになると思います。)

ZX1は質感がよく いいモノ感があります。

実際やってみないと 色々わからないものですね。 でも、 やってみると案外簡単です。

◆ 風と音を感じながら.

Nikon Df, AF-S NIKKOR 58mm f1.4G

Nikon Df, AF-S NIKKOR 58mm f1.4G

あたたかい空気に 身をまかせ フラフラする。 そんな季節。

/////////////////////———————-/////////////////////

やっとパジェロのオーディオのインストールが済みました。 しかし、1ヶ月ほど鳴らしてから調節が必要です。 今は 硬い音で、 やや高音が強く 低音はあまりでていない感じです。

音はもちろんグレードアップしているのですが、 カーオーディオの機器は、 ホームオーディオに比べ低価格なのでどこまで良い音になるでしょうか。(加工や取り付け費用がかなりかかりますが)

ディーゼルなので ガラガラとしたやや高い安っぽい音が気になっていたのですが、 ドアのデッドニングをしたせいか その音がほどんど気にならなくなりました。 ボンネットのデッドニングをしないとエンジン音は変わらないと思っていました。 これは オーディオの音が良くなった以上に収穫でした。

イヤな所がなくなってくると さらにクルマに愛着がわいてきます。

◆ Freedom.

Leica M9, Summilux 35mm f1.4  ASPH.

Leica M9, Summilux 35mm f1.4 ASPH.

『 青い大空を 自由にとびまわる。 』

よく聞く ありふれた言葉だけど,

空を見上げると そう思う。

///////////////////////////////////——————————//////////////////////////////

良い音 とはなかなか難しいものです。 昔は ダビングしたカセットテープなどで聞いていたので、 元の音よりかなり劣化した音でした。 そのため、 良いスピーカーで補う意義が大きかったのですが、 現在のデジタル音源は それ自体が音がよいのでそれほど他の機器で補う必要はないように思います。 中途半端にやると聞き疲れする音になりがちです。

とくにカーオーディオは、 騒音環境の中での使用なので また少し違ってきます。 オプションでそのクルマに合わせ チューニングしたかなり高価なものと、 純正のものでは クラシックやアコースティックなど響きや余韻を重視する音楽には 差がでると思います。 ロックでは、 音質に差はありますが 聞く楽しさにあまり変わりはないように感じます。

しかし、 パジェロの純正は 低音の強い曲では 少しボンつくので気になります。 デッドニングとスピーカー交換したくなるのです。

これが レンズ沼ならぬ、 オーディオ沼です。   zubu zubu–.

◆ Sunset in the carwindow.

OLUMPUS OM-D E-M1, DALLMEYER 1inch f1.9

OLUMPUS OM-D E-M1, DALLMEYER 1inch f1.9

車窓の外は 1日の終わり。

1日の終わりに 邪悪なものを 太陽が  真っ赤に燃やしてくれればいいのに。

////////////////////////////////////——————————-//////////////////////////////////////

今日も 寒いですね。 暖かくして 過ごしましょう。

◆ さらに 雪山を眺めながら.

OLUMPUS OM-D E-M1, M.ZUIKO DIGITAL 12-40mm f2.8

OLUMPUS OM-D E-M1, M.ZUIKO DIGITAL 12-40mm f2.8

中からは こんな景色を見ながら食事ができます。

ここは 料理を目的に来るというより、 景色や雰囲気を楽しみに来ます。 デザートは特においしく、 お菓子のお店も併設してあります。 朝食にクルミの入ったヌガーとハニーアーモンドのお菓子を買って帰りましたが、 これも とても美味しかったです。

OLUMPUS OM-D E-M1, M.ZUIKO DIGITAL 12-40mm f2.8

OLUMPUS OM-D E-M1, M.ZUIKO DIGITAL 12-40mm f2.8

山のレストランでした。

OLUMPUS OM-D E-M1, M.ZUIKO DIGITAL 12-40mm f2.8

OLUMPUS OM-D E-M1, M.ZUIKO DIGITAL 12-40mm f2.8

◆ ミント色の.

FUJIFILM X-Pro1,FUJINON XF55-200mm F3.5-4.8 R LM OIS

FUJIFILM X-Pro1,FUJINON XF55-200mm F3.5-4.8 R LM OIS

ミントのタブレットを 口にほおりこみ、

ミント色の寒空を 散歩する。

////////////////////////////////////—————————————//////////////////////////////////////

子供の頃から、 白い蛍光灯や天気が悪い日の青い色が嫌いで、 電球の照明をつけていました。

しかし、 最近以前ほど青い色が気にならなくなってきました。 好みが変わってきたのかもしれませんが、 眼の水晶体が黄変してきた影響もあるのではないかと思います。

年齢・人種によって 見え方は違うのでしょうね。

◆ 引き延ばされた雲.

OLUMPUS OM-D E-M1, DALLMEYER 1inch f1.9

OLUMPUS OM-D E-M1, DALLMEYER 1inch f1.9

走り行く先は  ゆがんだ空間へ。

////////////////////////———————–//////////////////////

4/3には、 最新の現行レンズを使用するのが もっともメリットのある使い方だと思いますが、 どうしても ひねくれた使い方をしたくなってしまいます。

フルサイズのオールドレンズは 生かしきれないと思いますが、 シネレンズと4/3との相性はとても良いです。

このシネレンズは とてもドラマチックな写りをします。 本物のアートフィルターですね。

レンズは小さいですが、 パワーバッテリーホルダーをつけた方が個性的でカッコイイー。

OLUMPUS E-P5, M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm f2.8 MACRO

OLUMPUS PEN E-P5, M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm f2.8 MACRO

◆ 幸せなこと.

LEICA X2

LEICA X2

恋人がいないと 不幸せ。 恋人がいると 幸せ。

友達がいないと 不幸せ。 友達がいると 幸せ。

過去より悪ければ 不幸せ。 良くなれば 幸せ。

食べ物がまずければ 不幸せ。 おいしいと 幸せ。

現実を見ると 不幸せ。  空想の世界は 幸せ。

やることがないと 不幸せ。 あると 幸せ。

おだてる人ばかりだと 不幸せ。 しかってくれる人がいると 幸せ。

お金がないと 不幸せ。 お金があっても 不幸せ。

 

そういうことか。

 

天気が良いと 幸せ !!